
初心者
このような悩みを持った方のためにBrainアフィリエイトのやり方を詳しく解説します。
Brainアフィリエイトは初心者にも取り組みやすく、利益も出やすいアフィリエイトですので、この記事を読んであなたもすぐ始めちゃいましょう。
- Brainアフィリエイトのやり方
- 導線の作り方
- 紹介ツイートの仕方
- 売るためにどうするか
- 報酬はいつ振込か?
などがわかります。
ぜひ最後までお付き合いくださいね。
Brainアフィリエイトとは?
知識共有プラットフォームとは、あなたの知識や経験・スキルなどをコンテンツにして販売できるサイトの事です。
分かりやすく言えば、アフィリエイト機能が付いたnote、現代版のインフォトップってところでしょうか。
Brainは、稼げる系コンテンツが多いので、ビジネスよりのnoteと言えるでしょう。
Brainについて詳しく知りたい方は下記の記事をご覧ください。もう既に知っているという方はこのままこの記事を読み進めてください。
Brainアフィリエイトのやり方
それでは、Brainアフィリエイトのやり方を解説していきます。
Brainアフィリエイトをするのはすごく簡単でたった3ステップ程で完了してしまいます。
- 紹介したいBrainコンテンツを購入
- 購入したコンテンツの紹介リンクをコピー
- コピーした紹介リンクを自分のメディアに貼る
手順としてはこれだけなのでマジで簡単です。
BrainアフィリエイトをやるにあたってASPサイトなどに登録する必要もないです。
Brainに無料登録して、コンテンツを購入、紹介リンクをコピーしてメディアで拡散。これだけでアフィリエイトできちゃうんですね。
中にはコンテンツを購入しなくてもアフィリエイトできるものもあるので、その辺も含めて解説していきます。
紹介したいコンテンツを購入する
まずは、Brainで紹介したいコンテンツを購入します。
たとえコンテンツ内容が良く紹介したいと思っても、コンテンツには紹介者が決めた紹介料率(10%~50%)がありますので、その辺も考えながらコンテンツを決めましょう。
この場合は紹介料率が50%なので、
9,800円の50%=4,900円です。
この9,800円のコンテンツをあなたが紹介して誰かがあなたのアフィリリンクから購入してくれると、4,900円があなたのアフィリエイト報酬となります。
こちらのコンテンツは、「購入者のみ」となっておりますので、このコンテンツは購入しないとアフィリエイト出来ないという事です。
この紹介料率と、アフィリエイト出来るのは「購入者のみ」なのかどうかはしっかりと確認して購入しましょう。
購入しなくても紹介できるコンテンツがある
そして中には購入しなくてもアフィリエイト出来るコンテンツもあります。
下記画像のように、「全員」となっているコンテンツです。
この場合は紹介料率が50%なので、
39,800円の50%=19,900円です。
「全員」となっているコンテンツは、自分で購入しなくてもアフィリエイトできます。
アフィリエイトし、そしてあなたの紹介リンクから購入されれば、あなたはこのコンテンツを購入していないのにもかかわらず19,900円がアフィリエイト報酬として支払われます。
しかし、購入しないで紹介するという事は、そのコンテンツの内容を知らないまま紹介するわけですから、どうしても薄っぺらい紹介文になってしまうでしょう。
なるべくは購入して本当に価値のあるコンテンツを紹介していくことをお勧めします。
紹介リンクを取得する
紹介したいコンテンツが決まりましたら、紹介リンクを取得しましょう。
紹介したいコンテンツを開き、下にスクロールしたら少し上に戻すと一番下に紹介リンクが現れますので、赤枠のボタンをクリックするとコピーされます。
PCの場合
スマホの場合
取得した紹介リンクを自分のメディアに貼る
コピーしたら、自分のメディアで紹介文をつけて発信しましょう。
Brainアフィリエイトをやるにあたって相性のいいメディアがありますので紹介していきますね。
Brainアフィリエイトと相性のいいメディア
Brainアフィリエイトと相性のいいメディアは、Twitterとnote(ノート)です。
現在、国内だけでも約4,500万人が利用しているSNSのひとつです。
もはやTwitterを知らない人はいないでしょう。
BrainアフィリエイトをやるにはTwitterは欠かせないメディアと言えます。
Twitterのみで収益を上げるのは非常に困難ですので、Twitterを使って集客し収益ポイント(ここではBrainアフィリ)に誘導という形でマネタイズ導線を作っていきます。
note(ノート)
note(ノート)とは、ブログよりも簡単に情報発信ができるプラットフォームです。
情報発信をする場合、Twitterでは文字数が少ないけど、ブログを作るほどではないなって時にちょうどいいサービスとなっていますね。
このnoteに記事を書きそこにTwitterで誘導するといった手法を紹介します。
Brainアフィリエイトで稼ぐための導線
Brainアフィリエイトの導線を考えるうえでやはりTwitterが要になると思います。
Twitterで集客して直接Brainに誘導するか、noteやブログのBrain紹介記事に誘導する、もしくはリストを取ってメルマガなどからBrainに誘導するといった導線が一般的になります。
おすすめの参考導線を置いておきますので参考にしてみてください。
- Twitterでマネタイズ用アカウントを作成
- noteでおすすめBrain記事作成
- プロフか固ツイに作成したnoteのURLを置く
- 有益ツイートをしながらBrain紹介ツイートをしていく
※プロフ=プロフィール 固ツイ=固定ツイート
リスト取りしてメルマガなどで発信していく方法は初心者には少しハードルが高いので、上記方法が一番やりやすいと思います。
一つ一つ解説していきます。
①Twitterでマネタイズ用アカウントを作成
まずは、マネタイズ用アカウントを用意しなければ始まりません。
こちらの記事で詳しく解説してありますので、まだマネタイズ用アカウントを持ってない方はすぐに取り掛かりましょう。
②noteでおすすめBrain記事作成
Brainでコンテンツを購入する方は、良いコンテンツだけを買いたいって思っています。
そんな方のために、あなたが購入したBrainの中で「このコンテンツは優良だ」と思うものだけをnoteにまとめましょう。
紹介するBrainコンテンツは、紹介リンクで作成することをお忘れなく!

③プロフか固ツイに作成したnoteのURLを置く
noteでおすすめBrainコンテンツが作成できましたら、プロフィール欄か固定ツイートに貼り付けましょう。
情報発信をしていくうちにここからたまに売れたりしますので、バカにはできませんよ。
大きくは稼げなくてもこれをやるのとやらないのでは雲泥の差がありますのでぜひ行動してくださいね。
④有益ツイートをしながら紹介ツイートをしていく
アカウントの土台ができましたら、あとは有益ツイートしていき定期的にBrain紹介ツイートを混ぜ込んでいくという流れですね。
日々のツイートの内容や自動化方法などは、下記の記事にて解説してありますので興味のある方はこちらもどうぞ。
Brain紹介ツイートで大事なこと
何度も言いますが、Brainでコンテンツを購入する人は「良いものだけ」買いたいのです。
いわば騙されたくないんです。
ましてや、誰かの紹介からとなると、そのアカウントが信頼に足るアカウントかどうかが重要になってきます。
だからこそ、プロフィール欄や普段の情報発信で信頼を築いておかなければなりません。
- プロフィール欄の整備
- タイムラインをRTや紹介ツイートだらけにしない
- 高額な商品ばかり紹介しない
あなたの紹介リンクから購入されるには?
ここであなたの紹介リンクから購入されるパターンを推察します。
- 紹介ツイートを見て購入
- 購入者特典に惹かれて購入
- 日々のツイートからプロフに飛んで購入
大まかに分けるとこれが購入されるパターンになります。
順に見ていきましょう。
紹介ツイートを見て購入
あなたの紹介ツイートを見て購入されるのは、下記二つのパターンになります。
- あなたの紹介ツイートを見て「あなたが紹介するなら間違いないだろう」と思って購入するパターン
- 「このコンテンツは良さそうだな」と思って購入するパターン
前者の「あなたが紹介するなら間違いないだろう」と思って購入するパターンなら、日々のツイートややりとりで信頼が出来ているという事になります。
こうなっていればもう何を紹介しても売れますが、問題は後者の「このコンテンツは良さそうだな」と思って購入するパターンです。
あなたのことをよく知らない方が、たまたまあなたが適当に作った紹介ツイートを見ただけでそこから購入するなんてことは、ほぼほぼありません。
あなたの紹介ツイートから購入されるためには、少なからずセールスライティングスキルが必要になってきます。
しかし、そもそもセールスライティングはあなたが紹介するBrainの無料部分で販売者の方がやってくれています。
ですので、あなたがすることは「如何にして紹介リンクを踏ませるか」ということなんですよね。
そこに全力を注ぎましょう。
レビューがたくさんついているコンテンツを紹介するならば
「このBrain記事、レビューが凄いことになっている」
みたいな感じに書くとちょっと覗いてみたくなるのが人間の心理です。
購入者特典に惹かれて購入
これは、Brainアフィリエイトをする際に、自分の紹介リンクから購入してくれた人にだけ特典を渡すという戦略です。
当然ながら渡す特典が魅力的な特典でなくてはなりません。
しかし、そもそも需要がないテーマで特典を作っても誰も欲しがりませんし、特典を作る手間だけが無駄になってしまいます。
Brainアフィリエイトをするという事は、おそらく様々なジャンルのBrainを紹介するしていくことになると思います。
そこに特典をつけるわけですから、ジャンルに左右されない誰もが欲しがる特典にしなければなりません。
特典に適したテーマとしましては、
- Twitter運用
- ライティング
- マネタイズ方法
といったようなものです。
このようにネットビジネス全般に使えるような特典で、尚且つライバルに負けない質のいい購入者特典を用意する必要があるのです。
しかし、そのような魅力的な特典を作成できるのでしたら、ご自分のコンテンツだって作成できるということになります。
そう考えると自分のコンテンツを作成する方が先になりますので、まずは魅力的な自分のコンテンツを作成しましょう。
日々のツイートからプロフに飛んで購入
これは、普段のツイートを見た人があなたに興味を持ってプロフに飛び、固ツイやプロフ文などに貼ってある紹介リンク(noteのおすすめBrain紹介など)から購入されるパターン。
または、プロフに飛んできた方がフォローしてくれて、あなたの紹介ツイートから購入といったパターンですね。
どちらにしても、普段のツイートが、
- 「この人のツイートは興味深い」
- 「めちゃくちゃためになる」
- 「フォローしとけば有益かも」
というような興味を引くものでなくてはいけません。

ツイートは慣れの部分が大きいものだと思いますので、他の方のツイートを研究しつつ「誰かのためになることを発信する」ということを忘れずに続けていってくださいね。
Brain先行情報を手に入れる
Brainアフィリエイトでは、他のアフィリエイターより紹介するのが早い方が断然稼ぎやすくなります。
ですので、いかに早くライバルよりもいい情報を手に入れられるかが重要ということなんですよね。
先行情報を手に入れる方法としましては、
- Brainの新着を常にチェック
- BrainやTwitterで有名な人の発信をチェック
- 信用できるコンテンツ販売者をチェック
このように、日頃から誰のコンテンツが有益なのか、誰の情報が信用できるのかをリサーチしておく必要があります。
Brainには残念ながら質の低いコンテンツも多々あります。
そのような質の低いコンテンツを一度でも紹介すると、自分の信用も下がってしまいますし、一度下がった信用は取り戻せないと思ってください。
逆に質の高い有益なBrainだけを紹介し続けていればあなたの信用度もあがり、「この人の紹介するBrainは間違いない」と思ってもらえるのです。

Brain販売者にRTしてもらう
Brainでコンテンツを販売している方々の多くはTwitterを使って情報発信しています。
まずはBrainでコンテンツを販売している人のTwitterアカウントを探しましょう。
販売者のTwitterアカウントを探す
販売者のTwitterアカウントの探し方は、Brainの販売者アイコンをクリックすると、その販売者のプロフィールが見れます。
その中にTwitterアカウントURLを載せている方もいらっしゃいますし、もしそこに載っていないのであればBrainのニックネームをTwitterで検索してみると高確率で見つかります。
販売者にメンションをつけてツイートする
Brain紹介ツイートをするときは、販売者にメンションをつけるのを忘れずにツイートしましょう。
メンションをつけて紹介ツイートをすると、販売者の方が高確率でリツイートしてくれます。
そうするとたとえあなたのフォロワーが少なくても、販売者の方がリツイートしてくれることにより、販売者のフォロワーにあなたの紹介ツイートが見られることになります。
それによりたとえフォロワー0でも売れる可能性があるのがBrainアフィリエイトなのです。
つまり、あなたの紹介ツイートから購入されるかどうかは「販売者の方がリツイートしてくれるかどうか」にも大きく関わってくるというのがわかると思います。
では、どうしたら販売者の方にリツイートしてもらいやすいかということですが、下記を参考にしてもらうとリツイートしてもらえる可能性が高くなります。
- 自分のプロフィールを整備しておく
- 自分のタイムラインがアフィリツイートだらけになってない
- 販売者の方をフォローしておく
- 販売者の方と仲良くなっておく
- 魅力的な紹介ツイートをする
順に説明していきます。
自分のプロフィールを整備しておく
極端な話、アイコン未設定でプロフィール文も何も書いてないアカウントだったらあなたならリツイートしたいと思いますか?
思いませんよね?
せめてアイコンとカバー画像・プロフィール文ぐらいはきちんと整えておきましょう。
自分のタイムラインがアフィリツイートだらけになってない
なにもあなたからの発信がなくアフィリツイートばかりですと、こちらも敬遠されがちです。
「有益ツイート7:アフィリツイート3」
ぐらいの割合でツイートしていくのがいいと思いますよ。
販売者の方をフォローしておく
これに関しては当然の事にも思えます。
販売者の方々の中には、フォローされていなければリツイートしないという人も多いです。
販売者の方と仲良くなっておく
販売者の方と仲良くなっていれば、もちろん高確率でリツイートしてもらいやすいです。
ですが、仲良くなりたいがためにあまりグイグイ行き過ぎるのも問題ですからね。
何事もほどほどに。
魅力的な紹介ツイートをする
販売者の方がRTしたくなるような魅力的な紹介ツイートにするのが望ましいですね。
ただ販売者名やタイトル・価格だけを書いて、紹介リンクを貼り付けただけではとても魅力的とは言えません。
紹介ツイートでは、あなたがそのBrainを読んでどう思ったか、そしてその紹介するBrainを読めば買った方がどんな得をするのかを書く必要があります。
そうすることで魅力的な紹介ツイートになっていきますから、そうすると販売者の方もRTしたくなるはずです。
その辺を意識して紹介ツイートを作成していきましょう。
Brainアフィリエイト報酬の確認方法
紹介したBrainが売れたり、自分のコンテンツが売れたりした場合は、Brainのトップページの右上にあるベルアイコンに数字が表示され、通知があることを知らせてくれます。
そのベルアイコンをクリックすると通知が開きますので、その中の「○○が購入されました」をクリックしましょう。
すると、販売履歴というページに飛びますので、ここで売り上げの管理や報酬の確認ができます。
Brainでの売上振込申請
Brainで売上を振り込んでもらう際の条件は以下の通りです。
- 売上の発生から30日経過したものが出金可能
- 未振込の売上総額が¥1,000以上の場合に振込申請が可能
- 出金時にかかる手数料¥250(税込¥275)を引いた額が出金可能額となる
- 振込申請完了後、銀行口座へ振り込まれるまで4日ほどかかる
上記の条件を満たすと出金が可能となります。
お支払先の登録がまだの方は先に登録しておきましょう。
登録には、個人情報と銀行口座の入力、本人確認書類の提出が求められます。
お支払先登録
お支払先の登録はトップページ右上の自分のアイコンをクリックし、「アカウント設定」をクリックします。
「アカウント設定」をクリックすると、アカウント画面に移行するので、「お支払先」をクリックしましょう。
「お支払先」をクリックすると、個人情報と本人確認書類と銀行口座入力欄が表示されますので、全て入力して登録するをクリックし完了です。
登録項目は以下の通りです。
- 氏名
- 生年月日
- 電話番号
- 住所
次は本人確認書類ですが、身分証明書として認められるのは以下の通りですが、いずれも顔写真が入ったもののみ使用可能となります。
- 運転免許証
- マイナンバーカード
- パスポート
- 住基カード
- 在留カード
続いて銀行口座の登録です。
- 口座名義
- 銀行コード
- 支店コード
- 口座番号
もう既に登録していた方も、初めて出金申請する場合は自分の登録口座をもう一度確認してから振込申請することをお勧めします。
振込申請方法
振込申請をするときは、販売履歴ページへ行き「売上管理」をクリックします。
出金可能額を確認し、「振込申請」をクリックすると完了です。
登録された個人情報に問題がなければ振込申請した日から4日ほどで着金となります。
おわりに
いかがでしたでしょうか。
この記事を読んでBrainアフィリエイトがとても稼ぎやすいという事がわかっていただけたと思います。
とにかく行動しなければ何も変わりませんので読んで満足ではなく、すぐに行動しちゃいましょう。
他の方のコンテンツを紹介するという事ではなく、自分でコンテンツを販売したいという方は、下記の記事を参考にコンテンツを作って販売してみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
シュガーでした。